エッセルスーパーカップ紅茶クッキー味の口コミ!業務スーパーなら半額?
これ初めて食べだが美味い!#スーパーカップ紅茶クッキー pic.twitter.com/WHg39Z6Rvh
— おっと清 (@Okader_Say) January 18, 2019
エッセルスーパーカップのアイスから紫色のパッケージが高級感があってとっても美味しそうな『紅茶クッキー』味が2020年の9月7日より全国で一斉に発売されるそうですね。内容量は200mLです。
過去には2019年の1月にも発売された人気の味ですけど、ミルクティーっぽい紅茶アイスにクッキーが混じったようなフレーバーが美味しくて、値段も140円と安いことからどんどん夢中になって食べてしまいそうです(汗)。

そこで今回はエッセルスーパーカップの『紅茶クッキー』味を実際に食べてみた人の感想やカロリー、半額で手に入れた人の口コミなどについて調査してみました<m(__)m>
目次
エッセルスーパーカップ紅茶クッキーを実際に食べてみた動画
食べ方ですが、実際に買ってみて食べてみた人の動画がYOUTUBEにアップされていましたので良かったら参考にしてみてくださいね。
リアルな紅茶感とかクッキーの粒の大きさなどが写真だけを見ているよりも参考になると思います!
中に入っているクッキーはどちらかというと小さ目な粒になっていて、甘いミルクティーというよりもそこまで甘くなく、しっかりと紅茶のニュアンスを感じ取れる味わいになっているようですね。
他にも何人か動画をアップしていらっしゃる方がいましたので参考になさってみてください!
エッセルスーパーカップ紅茶クッキーのカロリー
2019年のデータにはなりますが、カロリーは300キロカロリーであることが分かりました!
結構高めのカロリーですので一日に何個もバクバクと食べてしまうことは要注意ですね。
栄養成分表示のデータについては下記になります。気になる炭水化物(糖質)ですが36.5gです。
エネルギー(カロリー)300Kcal | 炭水化物 36.5g |
たんぱく質 4.1g | ナトリウム 63㎎ |
脂質 15.3g | 食塩相当量 0.2g |
内容量は200mlとなっています。
種類別としてはラクトアイスとなり無脂乳固形分7.0%、植物性脂肪分9.5%です。
原材料・・・・乳製品、水あめ、植物油脂、砂糖、クッキー、紅茶、寒天/乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、膨張剤、キビ色素、香料、(一部に小麦、卵、乳成分、大豆を含む)
アレルギー物質(27品目中)・・・小麦・卵・乳成分・大豆
賞味期限は基本的には無いと考えて大丈夫です
エッセルスーパーカップ紅茶クッキーの賞味期限ですが、ちゃんとした状態で保存していれば基本的には無いと考えて大丈夫です。
明治の公式サイトにも記載されているのですが、アイスクリームは基本的に18度以下で保存していれば品質が劣化することなく、いつまでも美味しく食べられるようです。
ですので日本国内においてはアイスについては賞味期限の表示はほとんどされていないのが現状のようです。
エッセルスーパーカップ紅茶クッキー味の口コミ
スーパーカップ 紅茶クッキー
食べ終わった感想:やっぱノーマル最強!!! pic.twitter.com/TT1WQcT8kx— カケイ (@kakei_s) January 14, 2019
スーパーカップの紅茶クッキー味ですが、店によりますが、70円で買った人も2019年にはいらっしゃったようです!
おそらく業務スーパーなどで買ったのだとは思いますが通常140円相当のアイスが半額であればかなりお得だと思います。
セブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニで定価で買うよりも業務スーパーなどでまとめ買いすると安く手に入るので狙い目かも知れませんね♪
もしも私も半額で買うことができたならばどこで買えたのかなどお知らせさせていただきたいと思います<m(__)m>
補足としてアイスの味は紅茶クッキー味ということですが、どちらかというと『アールグレイ』味に近いようです。。
ダージリンやアッサム味を想像していた人にはちょっと物足りなくて残念だったというような厳しい意見も見受けられました(汗)。
まとめ
エッセルスーパーカップ紅茶クッキー味ですが、もしも実際に食べてみて気に入ったならば在庫が無くなって完売してしまう前に近くの業務スーパーなどで半額近くで購入しておき、まとめ買いしておいたほうが良いかも知れませんね。
発売期間がいつからいつまでなのかということはまだハッキリとは分かっていませんが、やはり無くなり次第で手に入らなくなってしまう限定商品だと思います。
2020年の9月7日に発売開始されたならば、気になる方はチェックしておくことをオススメします。